トップへ戻る

blog ブログ

  • HOME  >  
  • ブログ  >  
  • ブログ > 
  • 理想の家具を自分でデザインできる Webツール「form.bar」とは?

理想の家具を自分でデザインできる Webツール「form.bar」とは?

 

「自宅やオフィスにオーダーメイド家具を置きたい!」

「どうせ家具を買うならとことんまでこだわりたい!」という方も多いのではないでしょうか。

でも、「センスもないし、業者にどう頼めばいいかもわからない…」というお悩みもありますよね。

 

今回紹介する「form.bar」は、家具作りやデザインの知識がなくても、オーダーメイドを自分で簡単に

デザインすることができます。

「理想の家具が売ってないのなら、自分で作ってしまいたい」という方におすすめのツールです。

本記事で「form.bar」について簡単に紹介するので、家具のオーダーメイドに興味のある方は

ぜひ覗いてみてください。

 

form.barとは

 

form.barとは、自分の理想の家具を自分でデザインできるWebツールです。

ドイツの企業「Okinlab」が開発したツールで、ヨーロッパを中心に利用されています。

日本国内ではTetsuya Japanが初の導入企業となりました。

form.bar URL

https://www.birchplywood.jp/

 

 

form.barでできること

 

このform.barを使うことで、以下のようなことができます。

  • オーダーメイド家具を、PCのボタン操作のみで自分でデザインできる
  • 作成したデータを複数保存できる(=複数のデータを作成してから比較することができる)
  • 決済や配達の申込までできる

 

 

form.barの使い方

 

form.barの使い方は、至って簡単。

PCでコンフィギュレーターを開き、作りたい家具の形状や寸法を決めていくだけです。

※標準でドイツ語表記となっているため、日本語表記に切り替えてご利用ください

 

コンフィギュレーターURL

https://www.form.bar/produkte/moebel/regale/designerregale/1039612/konfigurator?0

1.寸法

 

まずは全体の寸法を決めていきます。

+-のボタンを押すだけで寸法を決めることができます。

例えば、「ブロード」の長さを変えると、以下のように画面上で大きさが変わります。

 

画面をドラッグして動かすと、家具を見られる角度が変わります。

 

 

2.スタイル

 

ここで全体のスタイルを決めます。

直線的なスタイル、丸みを帯びたスタイルなど、ボタンを押すだけで変えることができます。

3.形を自由に

 

ここでは、水平の形状の直線にする/曲線を描くを選ぶことができます。

後者を選ぶと、水平方向に全体的にカーブがかかったような形状になります。

 

4.コンパートメントサイズ

 

例えば棚を作りたい場合、水平&垂直方向の仕切りの数を指定することで、ボックスの数を決めることができます。

本をジャンルごとに収納したい方などは、ボックスの数を多めにしてもいいかもしれませんね。

5.カットアウト

 

均等なサイズのボックスのうち、1箇所だけ大きくしたい、なんてこともありますよね。

ここで仕切りの増減をすることができ、ボックスのサイズを自由に変えることができます。

 

6.フロント

 

反映可能な箇所の制限がありますが、家具のフロント部に扉などをつけることができます。

+のボタンを押すだけで反映できます。

 

7.素材と色

 

ここで使う素材や色を決めます。

多くの選択肢があり、ボタンをぽちぽち押すだけで変えることができます。

 

8.完了

 

ここまでデザインをしたら、一度「テーマを保存」で保存することをおすすめします。

保存しておくことで、後でデザインを変更できるため、「やっぱりここをこうしたい」という希望にも対応できます。

保存したテーマは以下のような形で見ることができます。

以上、理想の家具を自分でデザインできるツール「form.bar」について簡単に紹介しました。

「家のあの部分に合った家具が欲しいけど、既製品では売っていない」「オーダーメイド家具を作りたいけど、なるべく自分で作りたい」といった方は、ぜひ一度form.barを使ってみてください。

 

 

 

お問い合わせ