トップへ戻る

blog ブログ

  • HOME  >  
  • ブログ  >  
  • ワッフルチェア・ベンチが出来るまで

ワッフルチェア・ベンチが出来るまで

 

ワッフルのような見た目と可愛らしさで大人気のワッフルチェア。

「一体どうやって作るの?」とのお声をたくさんいただいた、こちらの製造工程をご紹介します。

 

素材はバーチ耐水合板

白樺単板100%をバウムクーヘンのように何枚も積み重ね、優れた耐久性と強度を実現しました。

 

1 パーツカット

バーチ耐水合板18mmをCNCに載せパーツカット。

数ミリの狂いなく木取りされていきます。

 

2 研磨

カット後、全てのパーツをひとつひとつ研磨します。

とても手間がかかる工程ですが滑らかな手触りを実現するために丁寧なやすりがけを心掛けています。

 

3 塗装

オスモカラーのエキストラクリアーを塗り、一晩乾燥させます。

 

4 組み立て

塗装が終わったパーツを組んでいきます。

 

完成

木の温かみを感じられるワッフルチェアワイドの完成です。

長さ2m超えのロングサイズもございます。

お見積もり、ご相談は下記までお気軽にお問い合わせください。

✉️ info@tetsuya-jp.com